blog

ラグビー

 今年も県民体育大会のラグビー部門の野々市チームとして試合をしてきました。
結果は1試合勝っただけでしたが、楽しくゲームすることができました。
今では年に一度の試合ですが、この年になってもラグビーを出来る事はとても幸せな事です。
出来る限り歳をとってもつづけていきたいと思います。

赤ちゃんゴーヤ

 いよいよ夏休みですね。
蝉の声もきこえはじめました。
今年も猛暑のようですが、節電も大事ですが、熱中症には気をつけましょう。
医院のエコカーテンも暑くなると、育ちもいいようです。
小さいですがゴーヤには実もなりはじめました。

診療台増設

 こんばんは。
最近、歯科検診の時期でもありますが、予約が入りずらくなってきました。
特に、定期健診(クリーニング)をご希望のかたの予約を受けにくくなってきましたので、
少し前から考えていたのですが診療台を増設することにしました。

院長室を定期健診室(メインテナンスルーム)に改装です。
開院5年目にて4台目の診療台をいれることになりました。
完全個室のこの部屋では虫歯の治療を受ける事はありません。
担当する歯科衛生士と気を楽にして、時間をゆっくりかけて、お口のケアを受けていただけたらと思います。

エコカーテン

 今年はエコカーテンに挑戦しています。
医院にはガラスの窓が多くあるため、夏場は非常に暑くクーラーの効きも悪いため毎年辛い時期です。
今年は節電の事もありますので、はじめて挑戦しています。
種から育てはじめましたが、やっとここまで育ちました。
夏本番に間に合うでしょうか?

バラ

 半年に一度のバラの季節がやってきました
当院の技工士さんのお母さんからいただきました
立派です

歯が生えてきた

こんばんは 
5月も中旬過ぎ、天気が良い日が続いていますね
当院は日当たりが良いので、急に暑くなってきたと感じます
今年、窓ガラスのところにエコカーテンを作ろうと計画していますが、早く準備しなければ!!とあせっています (まだ、芽がでたところなので・・・)
さて、9か月の娘に歯が二本生えはじめ、だいぶみえてきました
歯が生えてきて、むずむずするのか、なんでも口に入れ、噛んでいるので大変です
新聞・広告等の紙は食べてしまうので、危険!!
離乳食もかなり食べるようになり、おかゆを美味しそうに食べています
さてさて、この時期(離乳食がはじまった赤ちゃん)気をつけておきたいことがあります
それは必ずスプーンを別にするという事です(親が使ったスプーンと)
生まれた赤ちゃんには口の中には虫歯菌がいません
しかし、両親のお口の中に虫歯菌がいると、なんらかの形でうつってしまいます
赤ちゃんに虫歯菌を移さないようにする!ということが大事です
お母さんもこの時期赤ちゃんのお世話で忙しいと思いますが、定期的なクリーニングでお口の中をきれいにしておくことも大切ですね!
そして家族みんなで虫歯をつくらないようにしたいですね

GW

 とうとう明日よりGW休みに入ります。
当院は、開業より4年間大きな休みを取らず来ましたが、今年は中日も休みとさせて頂きます。
5月6日より通常診療に戻ります。
私も久しぶりに、子供達といっしょに遊びに出かけようと思います。

4周年

 4月25日は開院の日。
おかげ様で昨日で4周年を迎えました。
これからも多くの皆様のお口の健康を目指す歯科医院として
スタッフ一同、研鑽を積んで参りたいと思います。
感謝の気持ちを込めて―
  ありがとうございます
お越しくださる皆さんのために、スタッフのために
私を支えてくださる周囲の方に感謝の気持ちを日々忘れず、
今年も、もっともっと努力し、頑張ります

花見

 こんばんは
4月に入りましたね。
今日は久しぶりに天気が良く、桜も開花しはじめたので犀川の河川沿いにお花見に行ってきました
ぽっかぽか陽気なので沢山の家族連れでにぎわっていました。
児童館近くの芝生でお弁当を食べ、食べ終わると息子は一目散に遊具で遊んでいました
8か月の娘は冬の間、あまり外には出ていなかったので、初めて太陽の光をさんさんと浴びた感じです
これから暖かくなってきたら、また散歩に連れていきたいですね
まだ満開ではなかったですが、とっても気持ちの良い日で楽しい花見でした

地震

 東北地方太平洋沖地震から今日で2週間が経ちました。
被災された多くの皆様に対し、謹んでお見舞い申し上げます。
大切な家族や家を失い、そして避難生活をしている方々のことを思うと本当に心が痛みます。
また、寒い気候のなか、電気、水、ガソリン、電話など・・・ライフラインの復旧もまだだとききます。
普段、私達が何気なく使っていた電気や水。なくなるとどんなに不便なことでしょう。
大切に使わなければ・・・とあらためて感じます。
今私にできることは義援金や物資の寄付、節電ぐらいしかできませんが、
できるかぎりのことをして少しでも力になれればいいなと思います。