こんにちは!スタッフのKAです。
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。寒暖差で体調を崩さないようお気をつけくださいね。
我が家の愛犬とのお散歩の途中で秋を見つけました!
いつの間にかこんなに紅葉が進んでたんですね。
今度、黒部のトロッコの紅葉狩りに行ってこようと思います。何年か前に雨で断念したリベンジです!
愛犬はお留守番です。
こんにちは!スタッフのKAです。
朝晩の冷え込みが強くなってきましたね。寒暖差で体調を崩さないようお気をつけくださいね。
我が家の愛犬とのお散歩の途中で秋を見つけました!
いつの間にかこんなに紅葉が進んでたんですね。
今度、黒部のトロッコの紅葉狩りに行ってこようと思います。何年か前に雨で断念したリベンジです!
愛犬はお留守番です。
院長です。今日は急に寒くなりびっくりしました
スタッフ募集のお知らせです。
現在、スタッフ増員の為、歯科衛生士を募集しています!
お気軽にお問い合わせ下さい。
医院の電話 076-227-0303 院長まで お待ちしています。
患者さんとの対話の中で、「子どもが嫌がって仕上げ磨きをさせてくれないんです・・・」
と言う話をよく耳にします。
まずはおうちの方の歯ブラシの握り方や力加減に問題がないか確認してみましょう!
~姿勢は安定する仰向けで~
・鉛筆を持つようにグリップを短く握った方がよいでしょう
・毛先を横に動かして、1本ずつ磨きましょう
・上唇の裏側にある上唇小帯(前歯の中心にあるスジのこと)を人差し指でガードして磨きましょう
・歯ブラシを持つ手は頬や顎に固定しましょう
・力の入れすぎに注意しましょう
・子どもが嫌がらない歯ブラシを使いましょう
普段からご家庭で歯みがきをする姿を見せてあげる
お子様の好きな歌を歌いながら磨く
手鏡を持たせて磨くところを見せてあげる、など工夫してみましょう
上手にできた時にはたくさん褒めてあげて下さい!
仕上げ磨きは親子の大事なスキンシップです。
笑顔で接してあげて下さいね!!
歯科衛生士Yo
肌に触れる秋風が心地よい季節となりしたね歯科衛生士のYoです。
私は休日を利用して志賀草津高原ルートを通って草津温泉まで日帰りでドライブに行ってきました。
この道路は群馬県と長野県の県境を走るコースで標高2000mを走ります
北アルプスの山々が少しずつ紅く色づく様子を眺めながらドライブすることができ、
「渋峠」では最高地点にある国道となっています。
草津温泉の湯畑も初めて見ることができ、湯量の多さとエメラルドグリーンの湯の色にも感動しました。
帰りの道中では、雲海が広がる景色も見ることができました。
コロナ禍の中、密にならず自然とふれ合うことができ、とても心地よい楽しい一日となりました。
皆さんも機会があればぜひ行ってみてはいかがでしょうか
これからの時期、紅葉がとても綺麗だと思います!
9月に入り、暑さがおさまり過ごしやすい日が続いていますね。院長です。
今日は秋晴れの良い天気でしたので、家族で登山に行ってきました
夏休みに娘と白山に登る予定でしたが、雨で行けませんでしたので、今回の祝日でリベンジ!と思い、
白山ではありませんが、ホワイトロードから三方岩岳に登りました。
紅葉はまだですがところどころ赤くなった葉もあり秋を感じました!
1年ぶりの登山でしたがやはり山は気持ちがいいですね。
往復で2時間半程ですが運動不足を痛感しました・・が、また登りたいです
皆さんこんにちは!受付スタッフのKです。8月もあと2日になりましたね。
今、コロナ禍でお口の健康が注目されています。
お口の健康が身体全体の健康にもつながりますので、お気軽にお口の健康チェックにいらして下さいね。
お家時間も増えて歯みがきの時間も長くなっていませんか?
長く磨くことできれいにはなるのですが、どの歯ブラシを使うかによっても結構変わるんです。
当院ではTepeの歯ブラシとサムの歯ブラシを販売しています。
Tepeはヘッドが台形で先端が細いので奥歯に届きやすく、ブラシもラウンド型で綿密です。
面に当たるとしっかり汚れを取ってくれます。
サムの歯ブラシはヘッドがコンパクトで磨きやすいと好評です!
低価格なのでこまめに交換しやすいですね!
歯ブラシの他にも各種ケアグッズを受付にて販売しております。
どんな歯ブラシ・歯磨き粉が良いか困っている方はお気軽にお問い合わせ下さい。
ケアグッズだけ買いに来て頂くのも大、大、大歓迎です!お待ちしております
こんにちは。8月も後半になりましたね。
お盆頃から雨が続いていますね歯科衛生士のMです。
私は先日、津幡町のひまわり村に行ってきました。
ひまわり村にはなんと35万本ものひまわりが咲いていて、とても綺麗でした!
ひまわり村全体が迷路になっていて、迷路を楽しむのもおすすめです。
コロナ禍で自宅で過ごす時間が増え、気分が上がらないときもありますが
そんなときは花を見て癒やされましょう
医院の周りにもたくさん綺麗な花が咲いています。
ご来院の際はぜひご覧になって下さいね
歯科衛生士のKです。
さて連日のメダルラッシュで盛り上がりを見せた東京2020オリンピックも閉幕しましたね。
レスリング女子で、石川県出身の川井姉妹が金メダルを獲得しましたね
おめでとうございます✨
今春から東京での大学生活をスタートさせた娘は、
「一生忘れられない夏に、きっとなる。青春×東京2020」
というキャッチフレーズに惹かれ(笑)、
オリンピックボランティアに参加してきました。
こんにちは。8月に入り、石川県にも熱中症アラートが出るくらい暑く、毎日注意しないとですね。
歯科衛生士のYです。
さて、これといった趣味がなかった私ですが、昨年からゴルフを始めました
コロナ禍で外食などもままならなかったのでゴルフには助けられました。
腕前はまだまだですが今も細く長く続けています!
何より嬉しいのは患者さんにゴルフ経験者が多く、会話としてお話しできることが増えたことです
ゴルフに限らず皆さんの趣味など、お話しを聞かせて頂けたら嬉しいです!
先週から東京オリンピック2020が開幕しましたね。スポーツと言えば・・・
スポーツをする際、歯や顎にはかなりの強い力がかかっていることは知っていますか?
プロゴルファーの石川遼プロも「ゴルフショットの時は約200キロの負荷がかかる」と言っていたそうです。
スポーツは歯や顎だけでなく、ぶつかった際に口や舌の粘膜を傷つけたり、
時には頭部への衝撃で脳震とうを起こす危険もあります。
当院ではスポーツマウスピース(マウスガード)の作製も行っております。
ラグビーやボクシングは装着が義務化されていますが、野球やバスケなどその他のスポーツでも推奨されています。
当院で作るマウスピースは患者さん一人一人にぴったり合わせた”オーダーメード”のものです。
当院長もラグビーをしていますので、スポーツをされている患者さんの気持ちになって考えてくれます。
興味のある方はお気軽にご相談下さいね
毎日暑い日が続いていますね!皆さん、体調は崩されてないですか?歯科衛生士のYです。
私は最近スーパーに行くと必ず向かってしまうところがあります。
それは、、、「アイスコーナー」です
夕飯の後の”ドラマを見ながらアイスタイム”が一日の終わりの楽しみな時間です
ちなみに好きなアイスランキングは、、、
3位 パルム 2位 ガツンとみかん 1位 ハーゲンダッツです!!
アイスの消費量NO.1の地域が金沢市というのは知っている方も多いと思いますが、
チョコレート菓子や生和菓子も全国1位!!というのはびっくりしました
金沢市民はかなり甘党のようですね!
甘い物を食べたいけどむし歯が心配・・・という方は多いと思います。
実はアイスクリームは、比較的むし歯になりにくいおやつなのです。
チョコレートやキャラメルなどは歯にくっつくとなかなかとれないですが
アイスクリームは口の中でとけてなくなるので、歯にくっつく時間は短いとされています。
チョコやナッツなど入っていない、シンプルなバニラアイスがベストです!
もちろん、たくさん食べすぎたり、食べた後に歯を磨かないとむし歯にはなりますのでご注意下さいね!!