12月になりました。いつもこの時期思いますが1年て本当に早いですね!
一昨日は医院の忘年会で近くの中華料理屋さんに行きました
新しく入社したスタッフ2名の歓迎会もかねて、みんなで楽しく食事ができました
今年も残りの日々、またみんなで頑張って、来年からもまた頑張りたいと思います!!
12月になりました。いつもこの時期思いますが1年て本当に早いですね!
一昨日は医院の忘年会で近くの中華料理屋さんに行きました
新しく入社したスタッフ2名の歓迎会もかねて、みんなで楽しく食事ができました
今年も残りの日々、またみんなで頑張って、来年からもまた頑張りたいと思います!!
10月も終わりとなり朝晩冷えてきましたね。
ラグビワールドカップ、優勝は南アフリカでしたね!
ラグビー好きの院長は早朝4時に起きて、決勝戦を観戦していましたよ
優勝国当てクイズに応募してくださった皆様、ありがとうございました。
81名の応募があり、見事9名の方が当たりましたおめでとうございます!!
さて、今日はハロウィーンですね
院内もハロウィーンの装飾をしております
ご来院の際はご覧くださいね!
食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、、、など秋っていろいろありますよね!
ようやく暑さが和らぎ、いろんなことに楽しめる季節がやってきましたね!
院内ではスタッフ手作りの折り紙で作った”秋”が飾られています(リアルなお芋に注目!!)
秋といえば、、やっぱりお芋ですよね
金沢のさつまいもはほくほくで美味しく焼いたり蒸したり、そのまま食べても甘くて美味しいですよね😋
さつまいもはお子様のおやつにも最適です。秋の味覚を楽しんで一緒に食べるといいですね!
9月に入りましたが、まだ日中は暑い日が続いていますね
早く秋らしい涼しい日が来てほしいですね!
さて9月8日にラグビーワールドカップフランス大会が開幕しましたね!
先日日本vsチリの試合があり、見事日本チームが勝利しました
ただいま医院待合にて、優勝国当てクイズを行っています!(9/23まで)
見事正解した方にはデンタルグッズをプレゼントします!!(抽選で20名の方に)
どこの国が優勝するかな!?皆さん、ぜひトライしてくださいね
ラグビーの話題になりましたので、スポーツマウスピースについてお話します。
当院ではスポーツマウスピースの作製に取り組んでいます!
マウスピースは口腔内の怪我の予防、歯の破折の防止、パフォーマンスの向上、などの効果があります。
当院長が長年ラグビーをしているので、スポーツ愛好者の気持ちを理解し製作しています。
興味のある方はお問合せ下さいね。
8月のお盆が過ぎたというのに毎日残暑厳しいですね
熱中症にならない為にも、こまめな水分補給が必要ですね!
6月のブログで、「普段私たちが飲んでいる飲み物にどれくらい砂糖が入っているか」を待合に展示したのを載せました。
今月もスポーツドリンクについての注意!の展示をしています。これもまた糖や酸が多く含まれていますので注意が必要です。
そこで今回は砂糖の摂取についてのお話をしたいと思います。
WHO(世界保健機関)は、1日の砂糖摂取量の目安を25g未満にすることを推奨しています。
砂糖の摂取回数や時間帯は、むし歯の発生リスクに影響を与えます。1日に複数回砂糖を摂取すると、口の中の酸性度が長時間高くなるため、むし歯のリスクが高まります。また、就寝前の砂糖摂取は、口腔内の酸性度が長時間高くなるため、むし歯の発生リスクが高くなる可能性があります。
チョコレートやショートケーキ、あんぱん、プリンなどのスイーツに含まれる砂糖の量は多く、むし歯のリスクが高くなります。 甘い飲み物(ジュースやスポーツドリンク)も注意が必要です!
<食品に含まれる砂糖の量>
チョコレート70g→28g プリン100g→13g ショートケーキ1個→24g アイスクリーム180g→45g あんぱん100g→28g
むし歯予防のポイントは、時間、回数を決める、おやつの種類も重要です!
おやつが必要な時期の子供には、おにぎりや蒸した芋、果物、チーズなどがおすすめです!
♪子供と一緒に作るスイートポテト♪
材料・さつまいも(甘い方が好きな方はシルクスイートなどがおすすめです)
・バター ・牛乳 ・卵黄
砂糖を入れなくても甘くておいしかったです子供と楽しくおやつを作る時間もできてよかったです
手作りおやつで、楽しくむし歯予防できたらいいですね
。
蒸し暑い日が続いていますね
今年は久しぶりに医院のガラス窓の方にエコカーテンをつけました!
毎朝あさがおがキレイに花を咲かせています
エコカーテンで見た目も部屋も少しでも涼しくなり、暑い夏を乗り切りたいです!!
7月になりましたね。雨が降ったり、暑い日だったりと、体が慣れないですね
さて7月7日は七夕ですね
医院の待合に笹を置いて、短冊に願い事を書いて飾っています!医院初のイベントです!!
皆さんご来院の際はぜひ願い事を書いて下さいね
院長の願い事は何かなー!?探してみて下さいね
皆さんの願い事、かないますようにー
皆様、こんにちは!6月4日~10日は歯と口の健康週間です
以前は6月4日をむし歯予防デーとしていましたね。
この機会にご自身の歯の健康管理を見直し、むし歯や歯周病の予防に努めましょう!
当院ではこの健康週間のイベントとして、洗口ルームにフッ素洗口のお試しを置いています。
また普段飲んでいるドリンクにどれくらい砂糖が入っているかの展示もしています。
これから暑くなるので水分とる機会も増えると思いますが、なるべく砂糖の入っていない物を選びたいですね
ご来院の際はご覧下さいね!
6月になりましたね。梅雨に入ると晴れの日が恋しいですね
梅雨といえばアジサイの季節ですね!
医院の花壇もバラが終わり、色んなアジサイが咲き始めました!
医院内にもアジサイの折り紙やうちわなど、アジサイでいっぱいです
ご来院の際はぜひご覧くださいね!!
5月に入りGWも終わりましたね!皆さんどこかお出かけしましたか?
今月のタペストリーは鯉のぼり🎏です!青空にそよそよ泳ぐ鯉のぼり、いいですよね
さて当院では、ただいま待合で絵本紹介を行っております!
歯や歯みがきやお口のこと、食べ物のことなど、おすすめのかわいい絵本がいっぱい
ご来院の際はぜひ手にとって、ご覧くださいね!!